自宅がコンサート会場や映画館に!!Bluetoothスピーカーで臨場感を味わう!

便利グッズ

家で楽しく過ごしたい家で楽しく過ごしたい

自宅で過ごすことが多くなった最近。

持っていたら気分も上がる商品を最近購入しました。

それは、Bluetoothスピーカーです。

自宅で作業中や友達と集まっている時に、

スマホで音楽や動画を流すことがあります。

スマホからの直接の音量では、目の前にいる人は聴こえても、

少し離れたり、大人数になると聞こえにくいことが多くありました。

必要性を感じた時

きっかけは、

友人の誕生日サプライズの時です。

友人のために部屋をこっそり飾りつけして、

スマホでバースデーソングをかけるという流れだったのですが、

音量を最大にしても思ったより小さく

サプライズのメンバー一同「あれ?」と感じてしまいました。

1人で音楽を聴くならともかく、

それをBGMとして使おうとすると、スマホだけでは限界があるなぁと思いました。

また他の場面で、作業用BGMとしてスマホで音楽を流すことがありました。

その時に、気になったのが

充電の減りです。

途中で充電するために音楽を中断することもしょっちゅうだったので、

不便さを感じていました

Bluetoothスピーカーとの出会い

そんな時、

ダンスや音楽をやっている友だちに誘われ、その子の練習を見に行った際に、

Bluetoothスピーカーに出会いました!

スマホから音楽を飛ばせて

しかもそれが

ダンスの練習ができる広さの場所でも、十分に全員に聴こえる音量

室内でも屋内でも関係なく使えるということ、

事前に充電しておけば使用時の電源も必要ないこと

魅力的でした。

気になり出してから

その時は特に至急欲しいという程でもなかったので、

友だちと「それいいねー」「でしょー。便利だよ。」

「いくらくらいするの?」などと話して帰りました。

やっぱり気になった私は、

帰宅してから、即、アマゾンや楽天などで実際に商品を調べて、

値段やデザインを参考程度に見たりもしました。

後日、好きなアーティストとのコラボ商品

Bluetoothスピーカーが発売されました。

ちょうどコロナの影響で自宅で過ごす時間も増えていたし、

前から気になっていた商品だったので、

購入するにはいいタイミングだと思い購入を決めました

Bluetoothの商品を購入するのが初めてだったので、

設定が少し不安でしたが、

設定はそんなに複雑じゃなくてよかったです。

私はすぐに設定できたのですが、

同居している母は難しそうだったので、年代や、

普段機械に触れているかどうかにもよると思いました。

好きなアーティストとのコラボ商品だったので、

デザインは言わずもがな大満足

推しがデザインされているスピーカーから、

推しの曲が聴けるのは最高ですね。

Bluetoothスピーカーの使用目的

スマホと接続すればYouTubeの音も流せるので、Bluetoothスピーカーの使用目的

音楽を聴くだけでなく、

動画を参考にヨガやストレッチをする時にも便利です。

部屋で一人で聴くことが多いのですが、

初期設定の音量が大きめなので、

毎回音量を小さくしなくてはいけないのが少し面倒です。

また、そういう理由で深夜や早朝には使えないなと思いました。

深夜や早朝にはイヤホンを使えばいいと思いつつ、

そうすると次はBluetoothのイヤホンも欲しくなるので、

次から次に物欲が出てきて大変です。(笑)

以前は、固定の場所ではパソコンのiTunesから、

持ち歩ける時にはスマホから音楽を聴くことが多かったです。

今回そこにBluetoothのスピーカーが加わり、

音楽の幅が広がりました

購入して良かった事

購入してよかったのは、音楽の幅が広がったこと。

そして、

ひとつ購入しておけば、

スマホを替えてもスピーカーは使い続けられる

というのもポイントが高いです。

スマホとスピーカーが少し離れていても使うことができるので、

例えば、スマホは部屋のコンセントで充電させておいて、

スピーカーだけリビングに持ってきて、

音楽をかけながら作業や食事をする…

というように使うこともあります。

スマホで音楽を聴いていた時にネックになっていた

「充電が気になる」という点が解消されました。

また、スマホ本体では限度があった音量も、大きな音で聴くことができるので、

好きな曲を大音量で聴けるのが嬉しいです。

お家時間が増え、ライブ配信も増えているので、

好きなアーティストの配信ライブもスピーカーを使えば、

臨場感が出たり、家族も一緒に楽しめるんじゃないかと、

今後の使い方を考えてワクワクしています。

コメント