現在地と理想の未来の把握

コーチング

こんにちは、

ポジチホです。

あなたは、どんな自分になりたいかと

どんな未来を作り上げたいのかを明確にしたことはありますか?

私も、たくさんの夢がありました。

しかし、明確に思い描けていたのかというと、

漠然としたものだったように思います。

自分が達成したいと思っているものと、

自分の作り上げたい未来を一致させることがキーになてきます。

現在地がはっきりしないままで、

未来を描こうとすると、

それは偽物の願望を思い描くことになってしまいます。

目の前の願望ばかりに向き合っていると、

それを解決していっても、

実は何も解決しておらず、

また同じように悩んでいくことになります。

まずは『究極の理想の未来』

を考えていきましょう。

目の前の問題解決をしていくとどうなるのかみていきましょう。

目の前の問題に向き合い、

それを解決していこうとすると、

現在地の居心地がよくなります。

ですので、行動せずに満足した気分になるんです。

でもこれって、何も変わっていませんよね。

その場しのぎで、その時は解決しましたが、

変化するための行動を起こしていないので、

気づきがなく、

また同じ問題を繰り返し引き起こしてしまいます。

ですので、

大切なのは目の前の問題に向き合うのではなく、

究極どうなっていきたいのか?

というところに焦点を当て、

『真の課題』をみていくことが必要になります。

そうすることで、

あなたのすべき行動がわかるようになり、

行動することで、気づきを得ることができるようになります。

一般的に人は『できること』で考えることをしています。

『積み上げ思考』

といって、

過去にやってきたことや、自分にできそうなことから

理想のゴールを描こうとしてしまうのです。

そうすると、得られる成果というのは小さいものになってしまいます。

過去の思い込みの中で考えてしまうので

自分にどんどん自信がなくなて、成果をレられないことで、

諦めていってしまうのです。

本当にそれはもったいないです。

では、大きな成果を得ていくためにはどうすればいいのでしょう?

それは、

『逆算思考』で考えていくことです。

思考の中の思い込みや制限を全て取り払って、

理想のゴールを明確にします。

手にしたい未来に対して、

そこにたどり着くためには何をするべきなのか、

必要なことが明確になります。

そして、

『それを達成するにはどうしていけばいいのか』

と考えられるようになるので

『意図100』

つまり、絶対手にしたいという願望や欲求

感情から欲するものですね、

これがあることで、方法はいく通りも

見えてくるようになるんです。

以前ワークでやったように、

上司に1キロ離れた銀行にいって来てくれと銀行が閉まる5分前に

言われたら、『明日でもいいですか』

と冷静に対応する一方で、

換金期限が後5分で切れる宝くじを見つけてしまった時に、

死に物狂いでなんとか銀行にたどり着こうとする。

感情、つまり意図が100%になることで

起こす行動が全く変わってくるわけです。

自分の未来を本気で変えたい!

このままでは人生終わりたくない!

そんな強い意図100を持って、

ぜひ、逆算思考で成功への道を進んでいただければと思います。

コメント