料理の面倒くささを改善したい
毎日お家にいると、結構、料理をするのが面倒になってきます。
もっと簡単に食事が作れないかなと毎日、思っていました。
でも、そんな悩みを解決してくれる素敵な料理アイテムを
私は、見つけてしまいました!!
それは、ホットクックです。
ホットクックを購入する前
ホットクックを買う前はカレーを作るのも
鍋に付きっきりスープも食べる時に作るなど、
とにかく料理に時間がとてもかかっていました。
煮込むだけ!と言われても鍋につきっきりですと、他のことはできません。
なにかに取り込んでいたら、鍋に火をつけてることも忘れてしい
焦がしてしまった…なんてことも何度かあります。
鍋を洗うところから、やり直しです。
世の中にある簡単な料理というものはほぼ幻で、
そもそも料理が簡単ということは絶対無いとさえ思っていました。
簡単と言っていいのは卵かけご飯とふりかけご飯とレトルトだけではないでしょうか(笑)
だからと言って、外食をして多く出費がかさんみ家計で悩むのも嫌でした。
ホットクックとの出会い
そんな時、
実家の母親が『ホットクック』を買ってから
料理の出てくるレパートリーが増えて、料理にも時間をかけずにすむ!
と言っている話を聞いた時に『ホットクック』が少し気になり出していました。
私の実家ではカレーは食べる直前にルーを入れて食べていたので
味が染み込んでなかったり、カレースープになってしまっていたのですが、
『ホットクック』で作った母親のカレーを食べてみると味が染みて
ほんとにこの味がいえでたべれるんだ!!と感動するくらいでした。
Instagramでもおすすめの調理家電として出てくることが多く、
どこで調べても悪いレビュー(買わなければよかった)という
コメントを見かけなかったのでこれは本当にいいものなんだろうと思い始めました。
引越しを気に家電を買い換える機会があったので、
その時は必ず買おうと決めていました。
正直家電量販店で見た時はサイズ感と値段に少し躊躇いましたが
背に腹はかえられません。
家電量販店の店員さんもとてもオススメしていたので買いました
初めて作った料理はカレーです。笑
買った時に作れるメニューの本が付いていて、
それに乗っている料理は正直最初はものすごくハードルが高く感じ
「ほんとに?作れるの?」
という気持ちでした。
最初の頃はほんとにカレーやシチューポトフなどスープ系ばかりを
ずっと作っていました。
ホットクックの実力をしる
作る物、作る物、どれも味もしっかり具材に味がしみているのに
鍋は焦げません。
さらに、
ずっと見てなくていいのでスイッチを入れたあと料理以外の他のことが
できるようになりました。
購入後の自分の変化
とにかく、実際に使ってみると大満足!!!
もっと早く出会いたかった!!
というのが1番最初の感想です。
最近では蒸し野菜やアレンジしたメニューなどメニュー本に載っていないものも
色々チャレンジするくらい、料理が好きになりました。
今のところ1度も失敗はしていませんし、
蒸し野菜などもゆで時間の調節も
自分で思い通りにできるので本当に助かっています。
サイズ感は大きい方を買ったので割と大きいなとは感じますが
置き場所に困るほどでは無いです。
操作は難しくないのか?
ホットクックの操作は至って簡単。
ボタン操作もシンプルで分かりやすいので
いつも作るメニューのボタン操作は説明書を見なくてもすぐ操作できる様になります。
とにかく、料理のストレスから解放されたのが嬉しいです。
『ホットクック』を使う様になってから、
料理のことを考える時間が苦痛に感じなくなりました。
大体のものは作れるので材料だけ考えて
あとはスイッチを押すだけ
料理で考えるのはメニューと材料だけです。
ホットクックのメリット
台所に経つ時間が実際ホットクックと出会う前の半分以下になり、
洗い物も鍋ひとつでいいのでとても快適です。
料理に対する苦手意識も無くなったからなのか、
今ではお菓子を作ったりホットクックを使わない料理も色々挑戦するようになりました。
これから先もホットクックの無い人生は考えられません。
買った当初は3日に1度沢山作ってなくなったら作るようにしていたのですが、
今では料理を作るのが面倒ではなくなったので、ほぼ毎日料理をしています。
おかずも作りながら次の材料を切るなど、要領もかなり良くな利ました。
外食も減りホットクックは家計も助けてくれます。
サイコーです!
コメント